分かっちゃいるけど、やめれない
4毒とは?
小麦、植物油、乳製品、甘いもののことを指す
4毒抜き
1・小麦を断つ
2・乳製品を断つ
3・植物油を断つ
4・甘いものをを断つ
伝統和食とは?
簡単に言うとご飯(玄米・白米など)・味噌汁・魚・ぬか漬け・野菜のようなイメージ
戦前までの日本人が当たり前だった食習慣
つまりこの4毒が入らない食事
基本自炊がメイン!
準備:今まで当たり前に使ってきた調味料を手放した
マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシング、油、砂糖・・・など
鉄分が摂れるため、南部鉄器の浅い鍋を購入

移行に必要なのは、慣れた食生活をスパッと止めることがいい
しかし、先を考えると不安材料が次々と浮かんでくる
これから新たな食生活を継続していけるのか
本当に自炊中心の生活に変えられるか
外の美味しそうな誘惑をスルーできるのか・・・など
どこかに参考や手本はないかとネットや本屋を探し始める
4毒抜き食について今ほど情報が出回ってない
それがますます頭を悩ませた
そして料理の苦手な自分は
外食の魅力に負けてしまうことに気付いてしまう
直ぐに食を変えることはできないと判断
4毒抜き食から少し距離を置くようになる