4毒抜き生活を始めた訳

こむぎのあたまのなか

8.自炊生活中

やっぱり4毒抜き続けるべき!自炊を中心とした食生活ぬかづけ作りを始める米を習慣化する10割そばを常備ネットを参考に調味料作成魚料理、少量の肉とその油で炒め物味噌汁、煮物など簡単料理で4毒抜き色々なスーパーを回って表示を比較し確かめる塩・味噌...
こむぎのあたまのなか

7.まさか食で喧嘩勃発

簡単な話ではないということストレートに伝えてしまう自分相手は強制的と聞こえるようだパートナーと何度か4毒抜きの件で喧嘩勃発好きなものを食べれないことで食事が嫌になる!お腹が弱いのは子供の頃からの体質!和食しか食べれないのは嫌だ!自炊はしない...
こむぎのあたまのなか

6.よしりん

4毒抜き食を自炊よしりんは普段は再生治療をされている歯科医であり東洋医学にも精通している先生実は数年前に”がんになりたくなければコンビニ食をやめろ!”のタイトルを書店で見かけたことがあったコンビニをかなりの頻度で利用していた自分まさに耳の痛...
こむぎのあたまのなか

5.自炊生活に変えた訳

事実を知るメディア情報だけを鵜呑みしていた日々素直にワク⚫️を受けてきた日常では衛生管理に注意がむいていたしかしこの先どうなっていく?一体なにができる?今までの食は改めないといけない体は食べたもので出来るせめて和食中心に戻していこう自炊中心...
こむぎのあたまのなか

4.4毒抜きムリ!

いまの食を否定すること自分は大の小麦好きで、パンもパスタも止められないご飯<小麦カフェ好き、デパ地下好き、手作りパン屋を巡る日々だって美味しいじゃんもちろん自炊は最小限3度の飯より甘いもの好きで連日、欠かせないつまり、かなりの悪食習慣しかし...
こむぎのあたまのなか

3.日常の食、本当にわるい?

みんなで渡れば怖くない日本の食は安全!当たり前に守られているものと思い込んでいたもちろん、疑うこともなかったスーパーで売っているもの、コンビニで売っているもの外食で口にするものしっかり4毒が入っている添加物は、体に害がない程度?素材のことま...
こむぎのあたまのなか

1.忘れかけていた伝統和食

食習慣を変える怪訝そうな顔をしている以前は自分もその一人だった他人から食事について聞かされても興味ないのか全く耳に入らない食事は食べたいもの、好きなもの自分が考える家事の中で、自炊がいちばん面倒だから外・中食中心というスタンスで生きてきたた...